CATEGORY

中国生活

広州イオンのドリアン

前回の記事と一緒に書こうかと思ったのですが、やはり普段の生活でいつもお世話になっている大ファンであるイオンの話題は分けました。 広州に40回くらいきているでしょうか?アパレルの仕事でほとんどは生地、レースなどの付属品の市場の广州長江(中国)軽紡城とか、アパレル製品の 十三行、白馬、沙河などの卸売市場か、スリッパや雑貨の工場、広州交易会などでお客さんと来たことも何度もありましたし、コロナ以降でも2回 […]

ドリアン交易量中国最大、広州江南果物卸売市場

僕が去年からタイの中国人の親友と一緒に会社を作って、ドリアンの商売を少しづつながら初めましたが、今のお客さんは日本在住の中国人です。日本でドリアンを買いたいというお客さんを新規で見つけるというのは今の日本人のドリアン認知度からして非常に難しいことです。だからこうやって宣伝していこうとしているのですが、ほぼ30年上海にいてアパレルの商売をしている自分には営業活動も簡単ではありません。 しかし、上海の […]

広州のドリアン

広州に来た初めの日、タイのドリアン加工場の中国人女性と食事をして色々話を聞かせてもらってから、ホテルまで送ってもらい、すぐに広州で売っているドリアンをリサーチに行きました。 まずは果物市場と同じ広州市白雲区の三元里(サンユアンリー)のホテルの向かいにある卜蜂莲花(ブーフォンリエンフア)に行きました。歴史のある生活スーパーで元々グリーンのマークの易初莲花(イーチューリエンフア)という名前の方が僕とし […]

ドリアン入りピザ

今回は中国では完全に定番化しているドリアン使用の”ピザ” について書きます。 前回書いたイオン蘇州の1階食品売り場に隣接するレストラン街にもあったお馴染みの『ピザハット(中国語で必胜客 ビーシェンクア)』、 そして日本代表と言ってもいい『サイゼリア(中国語で萨莉亚 サーリーヤー)』のメニューの中にも 当たり前というか、ピザあるところにドリアンあり!くらいの位置付けとして存在 […]

蘇州イオンモールのドリアン

前回蘇州太湖東山のお茶のことを話題にしましたが、その東山洞庭山の白壁の写真を撮りに行って、そのまま車で30分ちょっとの同じ蘇州市呉中区の蘇州イオンモールに行きました。平日15時くらいなので人は少ないですが、上海も同じでやはり以前のような人が溢れているという感じではありません。ちょっとこういうモールや百貨店が多すぎて人があまり入っていないのは明らかでしょう。いくら中国といってもそんなに人はいませんね […]

“果香”  碧螺春(ビールオチュン)

今回はドリアンの話題ではありません。 これだけ何回も蘇州の工場へ行って日本向けセーター生産の仕事をしていて、いつもこの工場にいろんなお茶があることを気にしていませんでした。3月27日、仕事が遅くなって軽く食事をした後、蘇州の名茶 碧螺春(ビールオチュン https://ja.wikipedia.org/wiki/碧螺春)の一番茶を飲もう!ということで、工場から車で15分くらいの金庭鎮洞庭東山へ行き […]

Sam’s club 三姆

日曜日に『满记甜品 HONEY MOON』でドリアンのスウィーツを食べた後、帰り道でもないですが同じ上海市の南翔地区(ショーロンバオで有名な)のSam’sへ初めて行きました。 中国語で三姆(san mu サンムー)といいますが、何回かみんなが口にしているのを聞いていてよくわかっていなかったのですがコストコみたいな大型スーパーということでネットで調べたらアメリカのウォルマートが始めた会員 […]

さすが 满记甜品 〜その1〜  ドリアンスウィーツ 3種を紹介

上海に戻ってから最初の日曜日、先日行った印象城に陳さんの孫のLEGOの塾(日本にもあるレゴスクール)のテストに連れて行くためまたやってきました。その待ち時間に、二人で先日も触れました有名スウィーツフランチャイズ『满记甜品 HONEY MOON』(https://www.i-manji.com)で3つのドリアンをオーダーして食べました。50過ぎのおっさんが記事にするようなことではないですが、ビジネス […]

上海とドリアン

約2ヶ月ぶりに上海に戻りました。上海第一日目はアパレルの2つの展示会を見るために浦東のスピンエキスポと浦西のインターテキスタイルを慌ただしく回って、夕方 パートナーの陳さんの孫のLEGOの塾を迎えに行くために、昔このブログでも紹介した上海南翔のMEGA(印象城https://baike.baidu.com/item/南翔印象城MEGA/50829214?fr=ge_ala)モールにきました。 開業 […]

上海ロックダウンとこれから1

ロックダウン中の上海 2022年4月16日現在、上海市の西側(浦西プーシー)地区に住んでいる我々も4月1日からロックダウンの状態での生活です。 その影響で本業のアパレルにも莫大な影響がでていて士気も下がりっぱなし、実際はそれ以上に円安で安きもなくなってきますが、開き直ってコロナが終息することを願い、中国での今後のビジネスアイデアを考えてみようと思います。何かの参考となれば幸いです。 日本のニュース […]

NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。